株式ポートフォリオ状況 2021年2月末時点

投資

今年も2ヶ月が終わりを迎えました。

正月が1ヶ月前とは嘘のようです。。

それでは、2月の株式ポートフォリオを振り返ってみたいと思います。

日本株

ネオモバ

日本株はネオモバメインで資産形成しています。

ネオモバで運用しているのは、日本株を1株単位で購入できるからです。

1単元(100株)だと購入するのに資産のハードルがありますので、

少額で株式投資できるのはメリットだと考えています。

ネオモバの詳細は下記記事にありますのでよろしければご参照してみてください(^ ^)

2021年2月末時点状況

2月には30年半ぶりに日経平均株価が3万円を超え、全体的に株価が上がり、

最終評価損益はプラス817円になりました。

1月の最終評価損益はマイナス20円でしたので前月比プラス837円です。

一方、配当金(予定)は年間1,817円になりました。配当利回りは4.4%です。

先月は1,000円ランチを食べれる配当金でしたが、

ちょっといいランチを食べれるくらいになりました^ ^

2月の振り返り

2月の決算で配当金の減配を発表しました高配当株で人気の銘柄JT

決算で減配発表後、株売りが入り株価を大きく下げました。

私も株の売却を考えましたが、減配しても配当利回りが6.8%と高水準。

インカムゲインとしては十分ですし、企業としては破綻することはないと思いますので、

売却することは思い止まりました。

また株価が低い時は買い増しできるチャンスですので

継続して購入していきたいと思います。

またファイザーのワクチンが医療従事者に投与されることになり、

コロナ収束の徴候が見えてきて、航空・観光関連の株価も回復してきましたので、

目先はアフターコロナを意識した株を中心に購入していきたいと思います。

米国株

2021年2月末時点状況

次に、米国株の2月末のポートフォリオです。

保有銘柄は23銘柄になりました。

2月の上旬から中旬までは順調に株価が向上して行き、

一時はプラス14%評価益出ておりましたが、

金利上昇、2月下旬のリバランスなどの影響あり株価は大きく下げ、

最終的にはマイナス342ドルになりました。

一方、配当金(予定)は$422.7で配当利回りは3.01%です。

先月と比較して配当金(予定)は微増で、配当利回りは大きく下がりました。

米国株を始めた頃は高配当株を中心にはじめましたが、

インカムゲインを増やすには運用資産を大きくしないといけないと思い、

今は将来的に成長を見込める企業に投資する方針で運用しています。

これは1月末に決めた投資方針から方針転換になりますが、

長い目線では配当金(インカムゲイン)を増やしていくことを目指していきます。

投資方針(更新)
  1. 米国株の比率を上げる
  2. LINE証券、ネオモバ証券などを利用して1株単位で購入し、ポートフォリを増やす
  3. 将来的に成長見込める企業に投資してキャピタルゲインを増やす
  4. 配当金を増やして、投資金額を増やす

2月の振り返り

2月は米国株の変動幅の大きさを実感しました。

コロナ禍から経済回復傾向により順調に右肩上がりしていた米国株。

米国株をはじめた昨年12月末から1月は順調に右肩上がりしていたので、

投資すれば投資するほど株価が上がる状況でしたので投資金額を増やしていきました。

しかし、金利上昇、2月下旬のリバランスなどの影響あり、

月末には保有株が大きく下がり、評価金額はマイナスになりました。

頭ではわかっていたのですが、常に株価は右肩上がりではなく、

経済、企業の業績、環境の要因で株価は下落することがあることを再認識しました。

3月からは保有株を増やすだけでなく、時には保有株を売却することも念頭に入れて、

運用していきたいと思います。

まとめ

2月は日本株は微増、米国株は微減と総じてマイナスになりましたが、

まだまだ資産運用の道の途中。

悲観する事なく3月も継続して株を購入して資産を増やしていきたいと思います。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました